運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
622件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

武田国務大臣 やはり、国民そして視聴者負担金によって成り立つ、極めて公共福祉そしてまた社会的使命が強い団体でありますので、国民視聴者の支持というものを得られるかどうか、今NHKに対して国民がどういう目で見ているか、そこのところをしっかりと認識した上で、健全な運営を図っていくことがNHKにとって一番重要ではないか、このように考えています。

武田良太

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

こうした土地の適正な管理は、言わば近年の人口減少による土地利用ニーズ低下等によりまして強く必要性が認識されるようになっておりますけれども、これは、今回規定をしました三条の二項で、周辺土地の良好な環境の形成、あるいはその周辺地域への悪影響の防止という、まさに公共福祉観点から求められるものでございまして、先ほどお話し申し上げました第二条に定める公共福祉の優先の理念に基づく財産権制約範囲内であるというふうに

青木由行

2016-11-24 第192回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

あるいは、FDA、食品医薬品局に一千万ドル、これは、公共福祉保護のための規制構造を支援するべく、専門家を取り込むことによって質の高いデータベースの開発を促そうという予算でございます。そして、全米医療情報技術調整官室、ONCに五百万ドル、これは、プライバシーに配慮しつつ、異なるシステムにおける安全なデータの共有を可能にする相互運用性に関する標準と要件を開発する。  

大隈和英

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

市場拡大再算定の特例は、当然のことながら、これは国民皆保険を守るという、一番大事な公共福祉を守るということに資するものであり、中医協において外国製薬業界の意見もしっかり聞きながら導入をしたということでありますので、ISDS条項を御心配される方もおられますけれども、これによって外国投資家に訴えられることは想定されないと考えているところでございます。

塩崎恭久

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

そして、TPP協定投資章ISDS手続は、整理して言いますと、三つ要件、すなわち、公共福祉に係る正当な目的のため、二つ目として、必要かつ合理的な規制措置、そして三つ目として、差別的でない態様、こうした要件を満たす措置を講ずること、これを妨げてはおりません。これは投資章の複数の規定において確認をされています。  

岸田文雄

2016-03-15 第190回国会 衆議院 総務委員会 第8号

放送は、不特定多数に対して同時に同じ情報を安価に提供可能であり、かつ家庭においても容易に受信が可能であるという物理的特性から、大きな社会的影響力を有しているとともに、特に無線の放送は、有限希少な国民的資源である電波の一定の帯域を排他的かつ独占的に占有しているということから、公平及び社会的影響力観点から、公共福祉に適合しているということを確保するための規律を受けるとされています。  

高市早苗

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ぜひ、こういった専門家皆様、そして市民皆様、そういったものが本当に公共福祉という理念で支え合うんだ、支え合って福祉をやっていくんだ、そういう理念でつながっていくような包括的なケアのシステムをつくっていただきたいと思います。  では、続きまして、残り時間が少なくなってまいりましたけれども、介護予防についてお聞きをしてまいりたいと思います。  

山崎誠

2006-10-26 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第3号

そういった意味では、生存権など、これも一つのそういう国民責任において自分たちが受ける権利というものを政府に求めているという点もありますし、また一方、公共福祉原理という点で権利と義務、責任というもののバランスをとろうとしていることも、この憲法権利制限公共福祉原理の中にそれがあらわれていると思います。

保岡興治

2006-04-28 第164回国会 衆議院 本会議 第27号

まず、建築士使命として、「建築士は、建築物の設計及び工事監理知識技能の豊かな専門家として、独立した立場において、工事の実施を行う建設業者との適切な役割分担を踏まえて、建築物災害等に対する安全の確保及び質の向上を図り、もつて個人生命財産保護社会公共福祉の増進に寄与することを使命とする。」

森本哲生

2006-02-22 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第3号

落ちこぼれをつくらない、落ちこぼれ対応、これこそ政策テーマであり、公共福祉サービスのテーマであるわけですが、そういう官的、公的ものさえ今までの日本日本のこの中でやっていたと。小野さんが冒頭に言われていました余りグローバル化していないときの日本では民に官的役割をするゆとりがあったわけでありますけれども、それが今やなくなったというところで、そういう意味で今は非常にこの官の出番という部分が大きい。

浜矩子

2005-12-19 第163回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第8号

政治役割国民公共福祉をふやすことです。それは必ずしも政治がやるだけじゃなくて、民間の力を使って国民公共福祉をふやす、それも一つ政策なんです。  副大臣の方で具体的に今おっしゃられた、パブリック・サポート・テストをどのように変えようとしているのか。方程式ではなくて、大体二万四千のうち何団体ぐらいを認定NPO法人対象、つまり税制優遇対象にするべきだと考えておられますか。

村井宗明